Health & Wellness

アスリートも実践!コンディション調整が難しい夏を乗り切るかしこい方法とは?

2021年8月7日

季節の移り変わりが激しい日本の中でも、特に健康管理を気をつけなければいけないのが「夏」になります。 熱中症 脱水症状 食欲不振 室内と室外の気温差による体調不良 ぱっと挙げただけでも、夏にはこのような気をつけなければいけ […]


季節の移り変わりが激しい日本の中でも、特に健康管理を気をつけなければいけないのが「夏」になります。

  • 熱中症
  • 脱水症状
  • 食欲不振
  • 室内と室外の気温差による体調不良

ぱっと挙げただけでも、夏にはこのような気をつけなければいけないことが数多くあるため、どういったコンディション調整をすればよいのか迷っているという方も多いのではないでしょうか。

特に「夏バテ」からこういった症状につながる事も多く、アスリートは普段の生活から注意して過ごす必要があるでしょう。

そこで今回の記事では、アスリートが夏にどういったコンディション調整をすればよいのか、具体的に詳しく解説していきます。

要注意!アスリートでもなる「夏バテ」

コンディション調整に気を使っているアスリートの人々にとって、夏バテなんか関係ないと思っている方も多いかもしれません。

しかし夏バテというのは、どれほど体調管理に気を使っていても襲い掛かってくる可能性のものであり、軽視してはいけないものです。

そこで以下では、夏バテに繋がる原因と簡単な対策について詳しく解説していきます。

外気温との温度差が激しいことによる自律神経の乱れ

夏バテがおきてしまう1番の原因は、外気温との温度差が激しいことによる自律神経の乱れです。

夏には室内でガンガンエアコンを稼動させて快適に過ごすことができる一方で、外は40度を越える気温というのも珍しくありません。

これが続いてしまうと自律神経が乱れてしまい、体温調整が効かなくなってしまい、体調不良につながってしまうのです。

さらに体温調整が効かなくなってしまうと、免疫力も著しく低下してしまうので、感染症などに感染してしまう可能性も高くなります。

そのため夏だからといって、アスリートであってもエアコンをフル稼働させ寒いくらいの空間で過ごすというのはできるだけ避けましょう。

もっともエアコンをつけずにいると、室内熱中症になってしまう恐れもあるので、26~28度前後で過ごすのがおすすめです。

水分とミネラルの不足による体調不良

夏バテが起きてしまう原因として、水分とミネラルの不足による体調不良というのも考えられます。

特にアスリートの人達は、日中に激しく身体を動かし汗として大量の水分が身体から流れていくので、脱水症状になる危険性というのは非常に高いです。

また運動がないオフの日でも、アスリートは一般の人達と比較してもかなり代謝が良いので、汗をかきやすい身体になります。

そのため練習のある日には水分補給をこまめにしているという人でも、オフにあまり意識しておらず脱水症状になってしまうというケースもかなり多いです。

アスリートとはいえ、身体のつくりは一般の人達とそこまで変わりはありません。

練習がある日・オフの日を問わずに、水分補給というのはしっかりと行ないましょう。

食欲不振による栄養素不足

アスリートの人は普通の人よりも激しく身体を動かしているという性質上、必要な栄養というのがかなり多くなってきます。

食事によって私たちの身体は作られており、競技に必要な筋肉や体力を身につけるためには、どうしても食事というのはかなり考えなければいけません。

しかし夏という季節になると、体力がなくなり食事をする元気というのもなくなってしまうのが一般的です。

こういった食欲不振による栄養素不足というのは、夏バテなどの体調不良に繋がるのはもちろんのことですが、パフォーマンスの低下などにも繋がる可能性があるので注意する必要があるでしょう。

また夏にはさっぱりしたものを好むという人も多いですが、そういった食事の選択が栄養素不足に繋がるというのも多いです。

普段の食生活を見直し、今の食事が他の季節と比較してしっかりしているのか、夏には必ず定期的に見直すことをおすすめします。

アスリートも実践!夏のコンディション調整方法とは?

ここからは実際にアスリートも実践している「夏のコンディション調整方法」を詳しく解説していきます。

とことん質にこだわった食事

夏という季節では暑さによって食欲がなくなるという人も多いです。

そのため他の季節では食べ切れていた食事というのも、食べれなくなってしまう可能性があります。

もっともアスリートにとって食欲不振は、コンディションの悪化やパフォーマンスの低下にも繋がる大敵です。

そこで夏には徹底的に質にこだわり、無理に量をとらないという食事方法も効果的になります。

普段はあまりたべない食材であっても、栄養面ですぐれた食事を摂取することで、できるだけ量を抑える事が可能です。

特にビタミンB群を豊富に含んでいる「豚肉・レバー・赤身肉」などを中心に、たんぱく質・脂質・炭水化物をバランスよく摂取するようにしてください。

生活環境を整える

日の長い夏にはお出かけなども含めて、ついつい生活リズムが乱れがちです。

生活リズムが乱れてしまい、睡眠時間なども短くなってしまうと、夏バテによる体調不良がより加速してしまう可能性があります。

そこで体力を非常に使う夏の期間は、いつにもまして生活環境を整えるようにしましょう。

具体的な対策としては以下のような方法が挙げられます。

  • エアコンの設定は26~28度にする
  • 起床と入眠時間をできるだけ決める
  • エアコンはタイマーを利用する
  • 水分補給は念入りに行なう(特に起床後や運動後など水分不足になりがちなタイミングは念入りに行なう)

こういった細かいことを地道に毎日行なえる人が、アスリートとして結果を残すことができるのです。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

夏という季節は体調管理に気を使っているアスリートの人でさえ、夏バテが原因による体調不良・パフォーマンス低下などが起きやすいです。

日頃の生活からどれだけ気を使って過ごすことができるかによって、他のアスリートとの差をつけることができるといっても過言ではありません。

今回紹介した方法を参考にして、夏という難しい季節のコンディション調整を成功に導いてくださいね。

 SHOP